
デマンドタクシー「あいのりくん」の自宅前登録証をお持ちの方は揖斐厚生病院への移動が便利になります!!
大野デマンドタクシー「あいのりくん」の自宅前登録証をお持ちの方は、揖斐厚生病院までのタクシー料金がお得になります。※要電話予約、自宅前登録必須。
※揖斐厚生病院直行便「あいのりくんプラス」はデマンドタクシー「あいのりくん」と同じ予約専用ダイアルになります。

デマンドタクシー「あいのりくんプラス」について
- 運行開始日
平成30年10月1日~ - 運行日
月~金曜日(土・日・祝日および年末年始を除く) - 運行時間
午前7時30分~午後5時(最終降車時間) - 利用料金
1乗車1台あたり1,000円 - 乗降場所
(1)登録者の自宅前
(2)大野デマンドタクシーあいのりくんの指定停留所
(3)揖斐厚生病院および揖斐厚生病院に隣接する調剤薬局 - 利用対象者
大野デマンドタクシー「あいのりくん」の『自宅前利用者登録証』を有する方 - 車両
タクシー車両(普通自動車、乗車定員4名) - 運行主体事業者
揖斐タクシー株式会社
※当事業は、一般の乗用タクシーの利用に対する助成事業です。

留意事項
- 上記乗降場所の(1)と(3)とを結ぶ区間または(2)と(3)とを結ぶ区間を運行し、あらかじめ指定した停留所以外での乗降車および一時的な下車はできないものとします。
- 予約がない場合は運行しません。
- 他の利用者の予約状況により、希望する時刻に予約が取れないことがあります。
- 乗車(予約)を取りやめる場合には、予約専用ダイヤルへ電話しキャンセルしてください。
- 福祉タクシーではないため、乗務員によるお客様の乗降補助を行うことができません。1人で乗降することが困難な場合は、介助していただく方の同乗をお願いいたします。
揖斐厚生病院直行便「あいのりくんプラス」のチラシについて

揖斐厚生病院直行便の利用手順

(1)自宅前登録(自宅前利用者登録証の発行)について
※あいのりくんプラスを利用する場合は、事前登録が必要です。

登録できる人
大野町に住所を有し、申請時において以下のいずれかの要件を満たす方
- 満65歳以上の者
- 障がい者
- 妊婦
- 就学前児童(保護者が必ず同乗してください。)
- 運転免許証返納者
- 町長が特に必要と認める者

登録手続
- 総合窓口(役場1階)または政策財政課窓口にて登録申請書を記入してください。
- 申請書を確認後、「自宅前利用者登録証」を交付します。
- 要件に該当することを証明する書類の提示をお願いいたします。(例:障がい者手帳 等)

(2)予約専用ダイアル(0585-32-4122)にかけて予約をします
【予約受付時間】
月~金曜日の午前7時30分~午後5時(祝日・年末年始を除く)
希望する乗車時間の1週間前~30分前までに予約(ファックスは前日迄)してください。
※午前7時30分~午前8時までに利用を希望される場合は、前日迄に予約してください。
1 お手元に「登録証」を用意してください。オペレーターへ「揖斐厚生病院直行便(あいのりくんプラス)の利用」であることをお伝えください。
2 希望する利用日時、登録番号、住所、氏名、電話番号、利用人数、希望する乗降場所をお伝えください。
3 オペレーターより到着予定時刻をお伝えします。

(3)いよいよ乗車です
- 予約時間までに乗車場所にてお待ちください。
※自宅前の場合は、自宅付近で安全に乗車できる場所でお待ちください。 - 乗車時に「自宅前利用者登録証」を乗務員に提示してください。
※提示されない場合、通常のタクシー料金となりますのでご注意ください。 - 乗車後お帰りの際にも利用される場合は、再度お電話にて予約してください。
※行きの予約時に帰りの分もまとめて予約できます。
※利用する30分前までの予約が必要です。
ご不明な点がございましたら、下記問い合わせ先までご連絡ください。