ページの先頭です

大野町

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    新型コロナワクチン接種証明書の申請について

    • 公開日:2021年7月26日
    • 更新日:2021年12月20日
    • ID:1564

    スマートフォン上の接種証明書(電子版)について

     12月20日よりワクチン接種証明書がデジタル化します。スマートフォンでダウンロードした専用アプリから申請すると、スマートフォン上でQRコードつき接種証明書(日本国内用、海外用)を発行できます。
     
     電子申請にはマイナンバーカードが必要です。マイナンバーカードの申請方法は 町のホームページ(別ウインドウで開く) をご覧ください。

     詳しい申請方法は下記からご覧ください。
      デジタル庁のホームページ(別ウインドウで開く) 
      厚生労働省のホームページ(別ウインドウで開く) 

    ※これまでに取得された紙の接種証明書は引き続き有効です。

    ワクチン接種証明書の書面による交付について

     ご希望の方に、書面によるワクチン接種証明書を交付します。発行するまでに1週間程度かかりますので、余裕をもって申請してください。

     ワクチン接種証明書には(1)日本国内用 (2)海外用および日本国内用 の2種類あります。記載内容の違いは次の通りです。

    様式の違い
    記載内容の違い

    対象者

     大野町が発行した接種券を使ってワクチンを接種した方

    申請方法

     窓口または郵送

     〈申請窓口および郵送先〉 大野町保健センター  〒501-0592 大野町大字大野80番地

    必要書類

     1.交付申請書:窓口または下記よりダウンロード ※ダウンロードする場合は両面印刷してください。
     2.予防接種済証(接種券に記載)または接種記録書の写し
     3.本人確認書類の写し:運転免許証、健康保険証等
     4.返信用封筒:84円切手貼付、返送先の宛名、住所を記載すること ※後日窓口で接種証明書を直接受け取る場合は不要です。

    ☆場合によって必要な書類  
     【海外用の証明書をご希望の場合】 旅券の写し:旅券番号・ローマ字氏名が確認できること
     【旅券の旧姓・別姓・別名に記載がある場合】 旧姓・別姓・別名が確認できる本人書類
     【代理人による請求の場合】 委任状

     ※交付申請書、委任状は下記よりダウンロードできます。

    交付申請書 Application Form for Vaccination Certificate of COVID-19 

    委任状 power of attorney

    発行費用

      無料

    注意事項

      申請から証明証発行までに1週間程度かかります。(郵送の場合、書類が届いてから1週間程度)  
      ※接種証明書の即日発行はできません