感染拡大防止および重症化予防の観点から、国の方針に基づき追加接種(3回目)を実施しています。
現時点での情報は下記のとおりです。
新型コロナワクチンの2回目接種から5か月以上経過した、12歳以上の方
※令和4年3月25日より、12歳から17歳の方もファイザー社製ワクチンで追加接種(3回目)ができるようになりました。
※令和4年5月25日より、接種間隔が2回目接種から5か月以上になりました。
1回
2回目の接種日から5か月後に順次送付しています。
2回目接種済みで2回目接種から6か月経っても接種券が届かない場合は、コールセンターまでご連絡ください。
大野町ワクチン接種コールセンター:0570-06-5567 (午前8時30分から午後5時まで 土日・年末年始を除く)
※3回目用の接種券は、予診票・予防接種済証と一体型のものです(A3サイズ)。切り離したり紛失したりしないよう、ご注意ください。
他の市町村で新型コロナワクチンを2回接種後に大野町に転入し、3回目接種を希望される方は、接種券発行の申請が必要です。郵送または保健センター窓口で申請してください。
※転入前に発行された3回目用接種券は使えません。
【必要書類】
(1)接種記録調査兼接種券発行申請書(保健センター窓口または下記よりダウンロード)
(2)接種記録がわかるもの(接種済証、接種記録書、接種証明書)の写し
接種記録調査兼接種券発行申請書
【申請先】
大野町保健センター 〒501-0592 大野町大野80番地
※ごく稀に、ワクチン接種後に軽症の心筋炎や心膜炎が報告されており、とくに若い男性に多い傾向がみられます。
詳しくは 厚生労働省のお知らせ(別ウインドウで開く) をご覧ください。
場所 | 対象者 | 接種日 | 予約方法 |
---|---|---|---|
ゆり形成内科整形おおの | どなたでも | 水曜日 | コールセンター・Web |
場所 | 対象者 | 接種日 | 予約方法 |
---|---|---|---|
たかはし耳鼻咽喉科 | どなたでも | 診療日 | コールセンター・Web |
電話 または Web
ワクチン廃棄を防ぐため、キャンセル待ち登録を受付中です。登録者の方には、体調不良等による急なキャンセルがあった場合に電話連絡します。
3回目用の接種券が届いた方で、キャンセル待ちをご希望の場合は 新型コロナワクチン接種キャンセル待ち登録フォーム(別ウインドウで開く)からご登録ください。
ワクチン接種は強制ではなく、本人の同意のもと行われます。接種に係るメリット(発症予防効果など)とデメリット(副反応など)について正しく理解し、接種について判断しましょう。
ワクチン接種後に、接種を受けたことによる健康被害が生じた場合、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)を受けることができます。
相談窓口 | 相談内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター | ワクチンの有効性や安全性などに関すること | 0120-761-770 | 午前9時から午後9時 (土日・祝日を含む) |
岐阜県 新型コロナワクチン接種相談窓口 | 医学的知見など専門的なご相談 (接種後の副反応など) | 058-272-8222 | 午前9時から午後9時 (土日・祝日を含む) |
大野町ワクチン接種コールセンター | 町でのワクチン接種に関すること | 0570-06-5567 | 午前8時30分から午後5時 (平日のみ) |
新型コロナウイルスワクチンに関する詳しい情報は、以下のホームページをご覧ください。
・厚生労働省「新型コロナワクチンについて」(別ウインドウで開く)