重症化予防を目的として、国の方針に基づき追加接種(4回目)を実施します。
現時点での情報は下記のとおりです。
新型コロナワクチンの3回目接種から5か月以上経過した、以下のいずれかに該当する方
(1)60歳以上の方
(2)18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方
(3)18歳以上の医療従事者および高齢者施設等の従事者
1回
●60歳以上の方には、3回目接種から5か月経過した頃に接種券を送付します。
3回目接種から6か月経っても接種券が届かない場合は、コールセンターまでご連絡ください。
大野町ワクチン接種コールセンター:0570-06-5567 (午前8時30分から午後5時まで 土日・年末年始を除く)
●18歳以上60歳未満の方には、基礎疾患を有するか否かの調査を行い、該当する方には接種券を送付します。
3回目を接種した方から順次、基礎疾患調査のためのハガキを送付しますので、基礎疾患を有し4回目接種を希望される方は、ハガキまたはこちら(別ウインドウで開く)でご回答ください。
●医療従事者および高齢者施設等の従事者に該当する方は、こちら(別ウインドウで開く)からお申込みください。
※4回目用の接種券は、予診票・予防接種済証と一体型のものです(A3サイズ)。切り離したり紛失したりしないよう、ご注意ください。
他の市町村で新型コロナワクチンを3回接種後に大野町に転入し、4回目接種を希望される方は、接種券発行の申請が必要です。郵送または保健センター窓口で申請してください。
※転入前に発行された接種券は使えません。
【必要書類】
(1)接種記録調査兼接種券発行申請書(保健センター窓口または下記よりダウンロード)
(2)接種記録がわかるもの(接種済証、接種記録書、接種証明書)の写し
接種記録調査兼接種券発行申請書
【申請先】
大野町保健センター 〒501-0592 大野町大野80番地
1から3回目に接種したワクチンに関わらず、
ファイザー社または武田/モデルナ社のワクチンを使用できます。
電話 または Web
ワクチン廃棄を防ぐため、キャンセル待ち登録を受付中です。登録者の方には、体調不良等による急なキャンセルがあった場合に電話連絡します。
4回目用の接種券が届いた方で、キャンセル待ちをご希望の場合は キャンセル待ち登録フォーム(別ウインドウで開く)からご登録ください。
相談窓口 | 相談内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター | ワクチンの有効性や安全性などに関すること | 0120-761-770 | 午前9時から午後9時 (土日・祝日を含む) |
岐阜県 新型コロナワクチン接種相談窓口 | 医学的知見など専門的なご相談 (接種後の副反応など) | 058-272-8222 | 午前9時から午後9時 (土日・祝日を含む) |
大野町ワクチン接種コールセンター | 町でのワクチン接種に関すること | 0570-06-5567 | 午前8時30分から午後5時 (平日のみ) |
新型コロナウイルスワクチンに関する詳しい情報は、以下のホームページをご覧ください。
・厚生労働省「新型コロナワクチンについて」(別ウインドウで開く)