ページの先頭です

大野町

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3から5回目)について 

    • 公開日:2022年9月28日
    • 更新日:2023年1月26日
    • ID:1878

     オミクロン株に対応したワクチン接種を開始しています。

     現時点での情報は下記のとおりです。

    対象者

    下記の条件全てを満たす方

    1. 新型コロナワクチンの初回接種(1、2回目)を完了した12歳以上の方
    2. 最終の接種から3か月が経過した方
    3. 「オミクロン株2価ワクチン」を接種していない


    使用するワクチン

    新型コロナの従来株とオミクロン株の成分を含む「オミクロン株対応2価ワクチン」を使用します。

    ※10月31日より起源株/BA.4-5対応型(ファイザー社)ワクチンとなります。

    接種回数

     1人1回

    接種場所

    • 個別接種
      たかはし耳鼻咽喉科
      ※上記以外の会場は終了しました。

    予約方法

    電話 または Web (https://vaccines.sciseed.jp/ono(別ウインドウで開く)) 

    • 最終の接種から3か月経過していれば、予約・接種が可能です。
    • 詳しくは接種券に同封する案内をご覧ください。

    接種案内について

    最終の接種から3か月経過している方から順次接種券を送付していきます。

    ※お手元に接種券がある方はそのままお使いください



    接種券

    接種後に転入された方は申請が必要です

     他の市町村で新型コロナワクチンを接種後に大野町に転入し、追加接種を希望される方は、接種券発行の申請が必要です。郵送または保健センター窓口で申請してください。 
    ※転入前に発行された接種券は使えません。

    【必要書類】
     (1)接種記録調査兼接種券発行申請書(保健センター窓口または下記よりダウンロード)
     (2)接種記録がわかるもの(接種済証、接種記録書、接種証明書)の写し

    【申請先】
     大野町保健センター 〒501-0592 大野町大野80番地

    キャンセル待ち登録フォーム

     ワクチン廃棄を防ぐため、キャンセル待ち登録を受付中です。登録者の方には、体調不良等による急なキャンセルがあった場合に電話連絡します。
     接種券をお持ちの方で、キャンセル待ちをご希望の場合は キャンセル待ち登録フォーム(別ウインドウで開く)からご登録ください。

    初回接種(1,2回目)について

    従来のワクチンで、1,2回目の接種を引き続き行います。

    接種をご希望の方は、接種券をご用意のうえ、下記「大野町ワクチン接種コールセンター」までご連絡ください。

    期間は令和5年3月までです。詳しくは「新型コロナウイルスワクチンの接種(1,2回目)について」(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    接種券の再発行申請

    新型コロナワクチンの接種には、大野町が発行した接種券が必要です。

    前回の接種から3か月以上経過しているが、接種券が届かない場合、接種券を紛失、破損した場合などは接種券の再発行申請が必要です。

    申請方法

    以下のいずれかの方法で申請することができます。

    1. 窓口による申請
      免許証、保険証等の本人確認ができるものをお持ちになり、保健センターの窓口までお越しください。
    2. インターネットによる申請
      インターネットによる申請は下記リンクのページの案内に沿って申請してください。
      新型コロナウイルスワクチン接種券再発行申請(別ウインドウで開く)

    相談窓口

    新型コロナウイルス接種相談窓口
    相談窓口相談内容電話番号受付時間 
    厚生労働省
    新型コロナワクチンコールセンター
    ワクチンの有効性や安全性などに関すること0120-761-770 午前9時から午後9時
    (土日・祝日を含む) 
    岐阜県
    新型コロナワクチン接種相談窓口
     医学的知見など専門的なご相談
    (接種後の副反応など)
    058-272-8222 午前9時から午後9時
    (土日・祝日を含む) 
    大野町ワクチン接種コールセンター
     町でのワクチン接種に関すること0570-06-5567午前8時30分から午後5時
    (平日のみ)

    関連情報