大野町の魅力を紹介する動画を制作し、道の駅「パレットピアおおの」などで放映することにより、観光誘客による交流・関係人口の拡大や移住・定住人口の増加を目的とするものです。
委託仕様書のとおり
契約締結日から令和8年3月20日(金)まで
5,287,000円(消費税額および地方消費税額込み)
内容 | 日程 |
---|---|
募集要領等の公表 | 令和6年10月8日(火)から令和6年11月7日(木)まで |
募集要領等に関する質問受付 | 令和6年10月8日(火)から令和6年11月7日(木)まで |
プロポーザル参加申込受付期間(提出書類審査期間) | 令和6年10月8日(火)から令和6年11月7日(木)まで |
企画提案書受付期間 | 令和6年10月8日(火)から令和6年11月20日(水)まで |
プロポーザル審査委員会 | 令和6年11月25日(月)午前9時30分から |
評価結果等の通知・公表、契約の締結 | 令和6年11月下旬 |
実施要領・申請様式等.pdf
No | 質疑事項 | 回答 |
---|---|---|
1 | 審査会における提案時間は何分を想定していますか。 | 1業者あたり15分とします。ただし、参加申込みをされた業者様の数によって変動します。また、審査会の開始時間を9時30分から9時にする予定です。申込みを締切後、参加業者様が確定しましたら、各業者様へ個別に開始時間をメール等でご案内します。 |
2 | 大野町の観光 10分程度 まつりやイベントと記載されていますので、ここでは観光地や施設は必要ないとの認識でよろしいでしょうか。 | 当町としては必要と認識していますが、ご提案の内容や完成品の成果によると思われます。なお、現在、公開しているPR動画は下記のURL等で配信されています。 大野町PR動画(四季篇)(別ウインドウで開く) |
3 | 大野町第七次総合計画の内容を教えてください。 | 昨年、改訂しましたグランドデザインと現在の計画期間である第六次総合計画を踏まえて現在作成中です。 |
4 | フラワー都市交流協議会総会利用版のDVD作成は既存の映像等を編集し、ロケや撮影は必要ないとの認識でよろしいでしょうか。 | 基本的には現在ある素材の編集で作成していただくことになりますので、お見込みのとおりです。なお、新たにロケや撮影をした素材を用いていただいても良いです。 |
5 | 参加要件の(8)に「町の入札参加資格名簿」に登録されている者であることとありますが、代わりに「全省庁統一入札参加資格」でよろしいでしょうか。 | 町の入札参加資格者名簿に登録されている者とし、「全省庁統一入札参加資格」は不可とします。なお、下記よりオンライン申請ができますのでお早めに申請をお願いします。 令和6・7年度 競争入札参加資格審査申請(物品・委託等)(別ウインドウで開く) |
No | 質疑事項 | 回答 |
---|---|---|
1 | 大野町入札参加資格に申請しましたが、申請中でも参加することは可能ですか。 | 11月7日(木)17時15分までにオンライン申請がされていれば、参加は可能とします。なお、プロポーザルの参加申込書等は11月7日(木)17時15分までに簡易書留等(レターパックなど追跡可能な郵便配達も可)または持参により提出(必着)してください。 |
2 | 入札参加資格に申請してからどれくらいの期間で登録の通知は届きますか。 | 登録については、オンライン申請をされてから1週間程度かかります。なお、登録の通知はしておりません。 |
No | 質疑事項 | 回答 |
---|---|---|
1 | 大野町のお祭りやイベントはどういった行事はありますか。ホームページを見ましたが、掲載分も含めそれ以上の情報がありますか。 | 大野町の主なイベントは、バラまつり、夏祭り大野おどり、根尾川花火大会、おおのフェスタ、木育フェアとなります。その他、来振寺などの地域で行われるお祭りなどもありますが、現在のところホームページや現在の観光動画以上のご提供できる情報はありません。 |
2 | 大野町のお祭りやイベントのそれぞれの日にちは決定されていますか。 | 来年度の行事予定は、これから日時を決定していきます。概ね、例年通りの日付けでイベントが行われる予定をしております。なお、現在のカレンダーは次のURLにアップしています。http://1730612987644a/(別ウインドウで開く) |
3 | 観光案内版の映像について、「道の駅パレットピアおおの」の他、どこで放映する可能性がありますか。HP上で放映しますか。 | 移住定住フェアや各市町の首長などが出席する会議などで放映する可能性があります。なお、その際は時間の都合上などで一部編集をすることもあります。また、サーバー容量の都合上等により、今のところHP上において放映をする予定はありません。 |
No | 質疑事項 | 回答 |
---|---|---|
1 | フラワー都市の映像等を作成するにあたり、大野町で所有の既存映像を提供してもらえますか。 | 当町で持っている既存映像について、可能な限り提供をしたいと思います。前回は、平成30年頃に撮影しており、それ以降は、町職員にて映像を撮っているものが若干あります。 |
2 | 外部スタッフも体制図に入れて、その経験、能力等も記載してよいか。 | 御社が企画立案した映像で、外部に撮影等を指示し委託した案件を実績として記載することは可能です。ただし、外部から依頼され、撮影等のみ行った受託案件などは、実績としての記載は控えてください。 |
3 | 様式4号の見積書の作成についてです。観光案内版の項目において、(1)と(3)の撮影を同時に行うためそれぞれで見積書を出すことが難しい場合、項目ごとに見積書を提出しても良いか。 | 項目ごとに見積書を提出することで良いです。ただし、フラワー都市交流協議会総会利用版と観光案内版とで分けて見積を提出してください。 |
4 | プレゼンテーションは、紙のみですか。 | 募集要領の9ページに記載のとおり紙のみです。なお、参加申込書に記載された映像等は事前に動画を閲覧しますが、それ以外にも参考となる動画等がありましたら、11月20日までにURL等で提供ください。 |
No | 質疑事項 | 回答 |
---|---|---|
1 | プレゼンテーションはオンラインでの参加は可能ですか。 | 不可です。 |
2 | 動画再生回数やエンゲージメント数/率など本業務を通した定量的な目標値がありますか。 | 観光入込客数の増加を目標としていますが、具体的な目標はありません。 |
3 | 制作物の一つに町内周遊観光動画(サイクリング編)とありますが、町HPに掲載されているオススメサイクリングコース(https://www.town-ono.jp/cmsfiles/contents/0000001/1582/cyc.pdf)を基準に制作した方が良いですか。または新しいコースを提案した方が良いですか。 | 新しいコースの提案も可とします。 |
4 | 食をテーマにする可能性を探ってもよいとのことですが、大野の太鼓判以外に、特産品や地元で昔から食べ継がれてきた大野町ならではの料理などありますか。 | 大野町ならではの料理は思いつきませんが、地域に根付いた食文化はあると思います。 |
5 | 制作物の一つにフラワー都市交流協議会総会利用版動画(既存の映像等を使用)とありますが、その既存素材を提案前に事前に公開してもらえますか。 | 10月21日回答No2の既存動画を使用しています。なお、現在行っていない祭りをカットする編集はしています。 |
メール等でいただいた質問は、ホームページ上で回答いたします。
なお、更新頻度は毎週木曜日までにいただいた質問を、翌週の月曜日ころにホームページに掲載する予定です。
大野町PR動画制作業務委託について、プロポーザル審査委員会を開催し、提案採用者を決定しましたので、お知らせします。
提案事業者
名称 株式会社 フーラ・クリエイティブ・ジャパン
所在地 東京都中野区上高田5-16-1
評価点 478点
提案者数 8社
提案者 | 点数(600点満点) |
---|---|
株式会社 フーラ・クリエイティブ・ジャパン | 478点 |
A社 | 448点 |
B社 | 428点 |
C社 | 424点 |
D社 | 422点 |
E社 | 406点 |
F社 | 394点 |
G社 | 366点 |