ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

大野町

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    水道管の凍結防止について

    • 公開日:2025年2月7日
    •  
    • 更新日:2025年2月7日
    •  
    • ID:2373

    水道管の凍結防止について

    冬に気温が氷点下になると水道管が凍結しやすくなります。水が出なくなったり、蛇口や水道管の破裂・ひび割れなどの事故が起こります。

    次の点に注意し、水道管の凍結や破裂を防ぎましょう。


    【凍結を防ぐには】

    屋外の露出している水道管や蛇口に保温材、布きれなどを巻き付けて、その上からビニールテープなどを下から上へ巻いて、直接冷たい空気が当たらないようにしてください。

    また、メーターボックスの中には、布きれや新聞紙などをビニール袋に入れて、ボックス内に詰めておくと効果的です。

    ただし、メーター検針ができるようにしておいてください。


    【凍って水が出ないときには】

    凍った部分をタオルなどで包み、その上からゆっくりとぬるま湯をかけてください。直接、熱湯をかけると破裂することがありますので注意してください。


    【破裂したときには】

    メーターボックス内の止水栓を閉めた後、大野町指定給水装置工事事業者へ修理を依頼してください。




    大野町指定給水装置工事事業者一覧

    お問い合わせ

    大野町役場建設部建設課

    電話: 0585-34-1111 ファックス: 0585-34-2110

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム