ページの先頭です

大野町

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    大野デマンドタクシー「あいのりくん」について

    • 公開日:2021年4月1日
    • 更新日:2021年4月1日
    • ID:92

    大野町内の指定停留所から誰でも利用できます!

     大野デマンドタクシー「あいのりくん」は、大野町内に設置された指定停留所から指定停留所まで運行しており、どなたでも利用できます。

    ※自宅前登録していただくことで、自宅前から指定停留所まで利用いただくことができます。(事前登録必須、条件あり)

    デマンドタクシー「あいのりくん」を利用する際は電話予約が必要です。 

    【予約受付時間について】
     ・月曜日から金曜日の午前7時30分から午後5時(祝日・年末年始を除く)
     ・希望する乗車時間の1週間前から30分前までに予約してください。
      ※ 午前7時30分から午前8時までに利用を希望される場合は、前日までに予約してください。

    デマンドタクシー「あいのりくん」について

    【運行日】
     月曜日から金曜日(土・日・祝日および年末年始を除く)

    【運行時間】
     午前7時30分から午後5時

    【利用料金】
     1乗車 300円(未就学児は無料)

    【乗降場所】
     (1)登録者の自宅前  ※事前登録が必要です。
     (2)指定停留所(134箇所)

    【運行区域】
     町内全域

    【車両】
     ワンボックス車両(乗車定員4人)
     ※車いす乗車もできますが、介助していただく方の同乗をお願いします。

    利用手順

    留意事項

    • 他の利用者との乗り合いになることもあるため、通常のタクシーよりも目的地まで時間を要します。
    • 他の利用者の予約状況により、希望する時刻に予約が取れないことがあります。
    • 乗車(予約)を取りやめる場合には、予約専用ダイヤルへ電話しキャンセルしてください。
    • 福祉タクシーではないため、乗務員によるお客様の乗降補助を行うことができません。1人で乗降することが困難な場合は、介助していただく方の同乗をお願いいたします。

    デマンドタクシー「あいのりくん」指定停留所一覧について

    デマンドタクシー「あいのりくん」の自宅前登録について

    自宅前から「あいのりくん」を利用される場合は、事前登録が必要です。

    ※指定停留所から指定停留所までの利用の場合は、事前登録の必要はありません。

    自宅前登録ができる方

    大野町に住所を有し、申請時において以下のいずれかの要件を満たす方

    1. 満65歳以上の方
    2. 障がい者
    3. 妊婦
    4. 就学前児童(保護者が必ず同乗してください。 ※保護者は有料)
    5. 運転免許証返納者
    6. 町長が特に必要と認める方

    登録方法

    • 総合窓口(役場1階)または政策財政課窓口にて自宅前登録申請書を記入します。
    • 申請書の確認後、「自宅前登録証」を交付します。

      ※自宅前登録の要件に該当することを証明する書類の提示をお願いいたします。(例:障がい者手帳 等)