接種時において満65歳以上で本人が接種を希望される方
1回
3,000円
ワクチンは2種類あり、接種方法や回数等に違いがあります。
予防接種による効果や副反応等、十分にご理解いただいたうえで、接種の判断をしてください。
種類 | 乾燥弱毒性水痘ワクチン (生ワクチン) | 乾燥組換え帯状疱疹ワクチン (不活化ワクチン) |
---|---|---|
接種回数 | 1回 | 2回 |
接種方法 | 皮下接種 | 筋肉内接種 |
助成回数 | 生涯1回 | 生涯2回 |
助成費用 | 4,000円 | 10,000円/回(2回接種で20,000円) ※2回接種分をまとめて申請してください。 |
実際の接種費用 | 約 7,000円から10,000円 | 約 20,000円から25,000円/回 |
保健センター
任意予防接種費用助成金申請書について
※揖斐郡内の登録医療機関で接種し、予防接種による健康被害を受けた場合は、大野町が加入している保険で救済されます。登録外の医療機関で接種した場合は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく救済を受けることになります。