企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)は、国が認定した地⽅公共団体の地⽅創⽣プロジェクトに対して企業が寄附を⾏った場合に、法⼈関係税から税額控除する仕組みです。
このたび、地⽅創⽣のさらなる充実強化と、地⽅への資⾦の流れを⾶躍的に⾼める観点から、制度が⼤幅に⾒直されました。これにより、損⾦算⼊による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最⼤で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されるなど、より使いやすい仕組みとなりました。
制度の詳しい内容は、内閣府地⽅創⽣推進事務局ホームページをご覧ください。
大野町では、令和3年3⽉31⽇付けで、内閣府より「まち・ひと・しごと創⽣寄附活⽤事業に関する寄附を⾏った法⼈に対する特例(地⽅創⽣応援税制)」を活⽤した地域再⽣計画の認定を受けました。これにより、企業の皆さまが「大野町まち・ひと・しごと創生推進計画」に位置付けられた事業に対して寄附を行った場合、上記の優遇処置が受けられます。
寄付をお考えの企業の⽅におかれましては、大野町まち・ひと・しごと創生推進計画に記載された事業の推進に係る具体的な対象事業等について、相談させていただきたいので、事前に大野町役場(まちづくり推進課)まで問い合わせください。
地方創生推進事務局 企業版ふるさと納税パンフレット
企業版ふるさと納税を活用した本町の取組と寄付していただいた企業の皆さまをご紹介します。企業の皆さま、誠にありがとうございました。 (※こちらは公表のご意向があった企業様のみご紹介させていただきます。公表内容につきましても、企業様のご意向にあわせて公表しております。)
このたび、大垣西濃信用金庫様より、町の発展を願い、寄付をいただきました。
大切に使わせていただきます。
本店所在地:大垣市恵比寿町1丁目1番地
寄付対象事業:働きたいという希望をかなえる事業
寄付日:令和7年2月13日(木)
寄付金額:500,000円
令和7年2月13日(木)に大垣西濃信用金庫小川章理事長が来庁され、企業版ふるさと納税に係る寄附目録・感謝状贈呈式を開催いたしました。
▲大垣西濃信用金庫小川章理事長(左)、宇佐美町長(右)
このたび、株式会社林組様より、町の発展を願い、寄付をいただきました。
大切に使わせていただきます。
本店所在地:大垣市林町7丁目141番地4
寄付対象事業:働きたいという希望をかなえる事業
寄付日:令和6年10月31日(木)
このたび、株式会社NEXT ONE様より、町の発展を願い、寄付をいただきました。
大切に使わせていただきます。
本社所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-5 NBF渋谷イースト3F
寄付対象事業:働きたいという希望をかなえる事業
寄付日:令和6年10月25日(金)
このたび、昭和造園土木株式会社様より、町の発展を願い、寄付をいただきました。
大切に使わせていただきます。
本社所在地:岐阜県岐阜市雛倉794番地の1
寄付対象事業:訪れてみたい・もてなしたいという希望をかなえる事業
寄付日:令和6年6月7日(金)
寄付金額:1,700,000円
令和6年6月7日(金)に昭和造園土木(株)日比代表取締役が来庁され、企業版ふるさと納税に係る寄附目録・感謝状贈呈式を開催いたしました。
▲昭和造園土木(株)日比代表取締役(左)、宇佐美町長(右)
このたび、タレントスクエア株式会社様より、町の発展を願い、寄付をいただきました。
大切に使わせていただきます。
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目19-15宮益坂ビルディング609
寄付対象事業:働きたいという希望をかなえる事業
寄付日:令和6年4月30日(火)
寄付金額:100,000円
このたび、ヤエックス株式会社様より、町の発展を願い、寄付をいただきました。
大切に使わせていただきます。
本社所在地:愛知県清須市西枇杷島町古城1丁目20番地15
寄付対象事業:訪れてみたい・もてなしたいという希望をかなえる事業
寄付日:令和6年2月27日(火)
このたび、(株)EMD様より、町の発展を願い、寄付をいただきました。
大切に使わせていただきます。
本社所在地:岐阜県羽島市竹鼻町丸の内8丁目23番地2
寄付日:令和5年9月22日(金)
このたび、(株)北川鉄工所様から、町の発展を願い、寄付をいただきました。
大切に使わせていただきます。
本社所在地:岐阜県本巣市数屋1133番地の60
寄付対象事業:訪れてみたい・もてなしたいという希望をかなえる事業
寄付日:令和5年9月7日(木)
寄付金額:1,000,000円
11月29日(水)に、(株)北川鉄工所北川伸代表取締役が来庁され、企業版ふるさと納税に係る寄附目録・感謝状贈呈式を開催いたしました。
今回の贈呈式は、寄付の仲介をしてくださった十六銀行大野支店様、カンダまちおこし(株)様と共同で開催し、揖斐郡初の試みとなりました。
▲十六銀行大野支店亀山支店長(左)、(株)北川鉄工所北川代表取締役(中央左)、宇佐美町長(中央右)、カンダまちおこし(株)田代代表取締役(右)
このたび、(株)安部日鋼工業の村井明宏中部支店長が来庁し、町の発展を願い、寄付をいただきました。今回の寄付は名鉄廃線敷整備事業の中で、災害時に煮炊きができる機能を備えた「かまどベンチ」の設置費用として活用します。
本社所在地:岐阜県岐阜市六条大溝3丁目13番3号
寄付対象事業:住み続けたい・住んでみたいという希望をかなえる事業
事業内容:名鉄廃線敷整備
寄付日:令和5年2月16日(木)
寄付金額:300,000円
▲目録を渡す村井中部支店長(中央)と中田取締役常務執行役員(左)
▲名鉄廃線敷歩道にかまどベンチを整備しました。
このたび、(株)東海プランニングの後藤大輔社長が来庁し、町の発展を願い、寄付をいただきました。今回の寄付は絆の森整備事業の中で、休憩時に利用できるベンチの設置費用として活用します。
本社所在地:岐阜県瑞穂市中宮381番地の1
寄付対象事業:訪れてみたい・もてなしたいという希望をかなえる事業
事業内容:絆の森整備
寄付日:令和4年5月12日(木)
寄付金額:200,000円
▲目録を手渡す後藤代表取締役
▲絆の森内休憩所にベンチを整備いたしました。