ページの先頭です

大野町

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    防災行政無線戸別受信機の随時受付を開始します。

    • 公開日:2022年9月30日
    • 更新日:2022年12月20日
    • ID:1885

    町では、町内の希望される世帯ならびに企業・事業所に対して、戸別受信機を有償貸与します。(令和4年12月20日より随時受付開始)

    戸別受信機は、町内に設置された防災行政無線のスピーカーから流れる放送が、家の中でも聞くことができる受信機であり、現在の防災ラジオに代わる防災行政無線受信機で、地震情報、国民保護情報、町からの行政情報等が放送されます。

    戸別受信機を希望される方は、身分証明書と代金(1,000円)を持参のうえ、役場総務課にて申請書(様式第1号)をご提出ください。

    目的

    戸別受信機は、防犯や災害に関する防災情報などを、町から町民の皆さんのご家庭や事業所へ一斉にお伝えするためのものです。

    貸与対象

    申請時点で、町内に住民登録がある方(世帯主)、または、町内企業・町内事業所


    ※原則1世帯につき1台となります。

     ただし、同一敷地内で複数世帯が同居している場合など、住民基本台帳で1世帯として登録されている複数世帯において2台目を希望される場合は、1台目の受け取りの際に2台目を希望する旨を申し出てください。(受信機全体の希望数を確認のうえ貸与の可否を判断します。)

    負担額

    1世帯(事業所)1台 1,000円

    ※ただし、申請時点で以下のいずれかに該当する場合は無償となります。

    1. 避難所等として指定されている施設
    2. 公共施設
    3. 小中学校
    4. こども園
    5. 幼稚園
    6. 児童養護施設
    7. 病院
    8. 介護施設(グループホーム含む)
    9. 障がい者支援施設
    10. 聴覚障がい者のみで構成される世帯
    11. 生活保護受給世帯

    申込方法

    「申請書(様式第1号)」に必要事項(住所・世帯主名・申請者名または事業所名)を記載のうえ、申請書を町総務課へ提出してください。

    申請締切

    令和4年12月20日(火)より随時受付

    配布日

    配布スケジュール
    日程 地区(対象) 受取場所 
     12月12日(月)
     10時0分~16時0分
    第1地区
    (黒野、相羽、下方、六里、麻生) 
    第1公民館
     12月13日(火)
     10時0分~16時0分
    第2地区
    (野、西方、桜大門、大野) 
    第2公民館 
     12月14日(水)
     10時0分~16時0分
    第3地区
    (稲富、古川、寺内、上秋、稲畑) 
    第3公民館 
     12月15日(木)
     10時0分~16時0分
    第4地区
    (牛洞、松山、瀬古、中之元) 
    第4公民館 
     12月16日(金)
     10時0分~16時0分
    第5地区
    (公郷、大衣斐、小衣斐、領家) 
    第5公民館 
     12月19日(月)
     10時0分~16時0分
    第6地区
    (加納、五之里、南方、郡家、上磯、下磯、本庄、下座倉) 
    第6公民館 
     12月17日(土)
     13時0分~20時0分
    個人世帯の方で上記日程で受け取りができない方 町役場(1階正面玄関前) 
     1月10日~1月20日の平日
      9時0分~17時0分
     企業・事業所の方(病院・介護施設等含む)町役場(2階総務課)

    ※令和4年12月20日以降は、役場総務課にて随時受付・配布をします。


    ・上記日程で受け取りができなかった場合の受信機の受け取りについては、令和4年12月20日(火)以降、役場総務課にて受け取りをお願いします。

    ・受け取りの際は、身分証明書と代金を持参してください。

    ・申請者本人に代わって受信機を受領される場合は、受け取りの際に代理受領書(当日会場にて記載)に受領者の住所、氏名を記入していただきます。

    ・「下方、みどりニュータウン、寺内、牛洞、南領家、郡家、下座倉」にお住まいの方は、地区でまとめて申請済みですので、受信機の受け取りの詳細については、各地区の区長へご相談ください。

    留意事項

    1. 受信機は常に良好な状態で維持管理をお願いします。
    2. 受信機は他人に譲渡、転貸、もしくは担保に供したりできません。
    3. 受信機に異常を発見したときは、直ちに町へ状況を届け出てください。
    4. 転出等により必要としなくなったときは、速やかに町へ返却してください。
    5. 受信機を紛失、滅失したときは、実費を弁償していただきます。
    6. 乾電池代や電気代は利用者にてご負担いただきます。
    7. 受信機借用における負担額1,000円は、受信機の返却が生じた場合でも返金できませんのであらかじめご了承ください。
    8. 受信機にラジオ機能はありませんのでご注意ください。

    問い合わせ先

    戸別受信機の電波状況が悪い場合や設置方法がわからない場合、機器不良などの問い合わせはこちらへご連絡ください。

    日本電気(株)お客様相談窓口 0120-2345-80 (受付時間:平日午前9時から午後5時まで)

    要綱

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。