大野町では、令和7年度から令和11年度までを計画期間とする「大野町こども計画(第3期子ども・子育て支援事業計画)」の策定を進めてまいりました。
子ども・子育て会議において地域の児童福祉における現状や課題を踏まえながら検討いただき、このたび計画(案)がまとまりました。
この計画(案)について、住民のみなさまから広く意見をお聞きするため、意見募集(パブリックコメント)を下記のとおり実施しました。
令和6年12月23日(月)から令和7年1月22日(水)
大野町こども計画(案)概要
大野町こども計画(案)
○町ホームページでの閲覧
○役場子育て支援課および保健センターでの閲覧
※閲覧時間:土、日曜日、祝日、年末年始を除く午前8時30分から午後5時15分
〇第1から第6公民館での閲覧
※閲覧時間:月曜日、祝日、年末年始を除く開館時間内
○郵 送:〒501-0592 大野町大字大野80番地
大野町役場 民生部 子育て支援課 家庭支援係 行
○メール:kosodate@town-ono.jp
〇ホームページの回答入力ホームに直接入力:https://logoform.jp/form/ciUr/852582(別ウインドウで開く)
※意見用紙を役場子育て支援課、保健センター、各公民館の窓口に設置していますので、ご利用ください。
※意見提出の際には、住所・氏名・電話番号をご記入ください。
※電話での意見・提言は、ご遠慮ください。
大野町こども計画(案)に対する意見書
意見書
〇募集期間終了後、提出された意見をとりまとめ、意見の概要、その意見に対する考えを町ホームページで公表します(住所・氏名など個人情報は公表しません)。
〇提出いただいた意見に対する個別の回答はいたしません。
大野町こども計画(案)に対するパブリックコメントを令和6年12月23日から令和7年1月22日まで実施し、9件のご意見をいただきました。貴重なご意見ありがとうございました。
お寄せいただいた意見に対する町の考え方を、次の通り公表します。
パブリックコメントの結果