ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

大野町

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    大野町運動公園「レインボースタジアム」のネーミングライツ・パートナーを募集します

    • 公開日:2025年8月18日
    •  
    • 更新日:2025年8月20日
    •  
    • ID:2426

    大野町運動公園「レインボースタジアム」のネーミングライツ・パートナー募集について

     大野町では、町有施設の愛称を命名する権利を売却し、民間資金を活用して、持続可能な施設の運営と施設サービスの維持・向上を図り、施設の魅力を高めることを目的として、ネーミングライツ・パートナー(施設命名権者)を募集します。

    対象施設

    名 称  大野町運動公園レインボースタジアム(別ウインドウで開く)

    所在地  岐阜県揖斐郡大野町大字野860番地


    募集期間

    令和7年8月18日(月)から令和7年9月17日(水)まで(郵送の場合は必着)

    なお、持参の場合の受付は開庁日の午前9時00分から午後5時00分までとします。

    ※質問の受付期間は、令和7年8月18日(月)から令和7年9月9日(火)とし、別添の(様式6)質問票を提出してください。(受付方法は、下記の募集要項をご確認ください。)


    〇応募・問い合せ先

    大野町教育委員会生涯学習課  〒501-0592 岐阜県揖斐郡大野町大字80番地

    電話:0585-35-5379  ファックス:0585-34-3334

    E-mail:shougai@town-ono.jp

    募集条件

    〇契約期間  

     原則、3年から5年まで 

     ※更新について、優先交渉権があります。

    〇命名権料  

     年額500万円以上(消費税および地方消費税別)

     ※希望金額であり、上記の金額未満でも応募できます。

    〇命名条件

     下記の募集要項のとおり

     ※愛称の一部には必ず「レインボー」を使用してください。

    〇費用負担

     名称の変更に伴う看板表示等についての費用および手続きは、施設命名権者の費用負担とします。また、契約終了後の原状回復についても同様とし、施設命名権者の費用負担については、命名権料とは別に負担していただくものとします。

    〇応募資格

     法人を対象としますが、公共の施設としてのイメージが損なわれるおそれがあるなど命名権を取得させることが適当でないと認められる者は対象外とします。

     

     上記以外の条件等については、募集要項を確認してください。


    大野町ネーミングライツ事業実施要綱

    大野町運動公園ネーミングライツ・パートナー募集要項

    提出書類

    お問い合わせ

    大野町役場教育委員会生涯学習課

    電話: 0585-35-5379(課直通) ファックス: 0585-34-2110

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム