令和7年度に大野町内で撮影した、町の魅力的な光景、伝統行事やまつり、道の駅「パレットピアおおの」などの施設や特産品をはじめとした、当町に関わる写真をカメラにおさめ、お気軽にご応募ください。
詳しくは以下の応募方法をご確認ください。
第13回大野町観光写真コンテスト(チラシ)
令和7年4月1日(火)から令和8年3月2日(月)まで
別紙応募票に必要事項(住所、氏名、電話番号、年齢、メールアドレス、撮影場所、撮影日時、作品タイトル、作品に対するコメント)を記載のうえ、CD-Rなどの媒体(USBは不可)に作品の画像データを保存し、大野町観光協会までご提出してください。
※郵送または持参により応募する場合、いずれかで1人5点までです。
大野町ホームページサイト『第13回大野町観光写真コンテスト』に掲載された二次元コードまたはURLから、LoGoフォームにアクセスいただき、応募フォームに必要事項(住所、氏名、電話番号、年齢、メールアドレス、撮影場所、作品タイトル、作品に対するコメント)を記載し、写真画像(10MB以内)を添付の上、送信してください。
二次元コードが読み取れない方は、こちらから
※郵送または持参により応募する場合と、 LoGoフォームにより応募する場合の応募点数はいずれかで1人5点までとします。
※郵送または持参をされる方については、下記の応募用紙に必要事項を記載の上、提出してください。
デジタルカメラ等(スマートフォン含む)で撮影したJPEGまたは、PNG形式で10MB以内の画像データとします。
※二次的な画像加工処理が施された写真データは失格とします。
(1)大野町観光協会長賞(1名)
賞状・大野町特産品詰め合わせセット1万円相当・商品券1万円
(2)中日新聞社賞(1名)
賞状・大野町特産品詰め合わせセット1万円相当・商品券5千円
(3)パーシー・ローズ賞(6名)
大野町特産品詰め合わせセット5千円相当
※1 やむを得ない事情により、賞品および商品券は予告なく変更する場合があります。
※2 各賞の重複いたしません。
※3 賞品および商品券の受取は、大野町観光協会事務局へお越しいただける方に限ります。
⑴応募作品は、応募者本人が令和6年度に撮影した未発表のもので、著作権および使用権を現に有している写真に限ります。ただし、応募者本人の制作による市販目的のない出版物や本人のホームページ、SNS等に掲載した作品は応募できるものとします。
⑵応募作品の著作権は応募者に帰属し、その使用権は大野町観光協会(以下「本協会」という。)に帰属するものとします。
⑶応募作品は、以下に掲げるものについて当協会が自由に使用できるものとし、これらへの掲載および展示にあたって、応募者はクレジットの明記などを含む著作権法上の著作者人格権を行使しないものとします。
・本協会や大野町を紹介することを目的とするホームページやSNS、フライヤー、ポスター等での素材としての使用
・本協会が企画するイベントやまつりなどの宣伝広告物への掲載
・本協会が掲載を依頼、承諾した報道機関等への提供
・本協会が承諾した第三者が企画する展示、印刷物への掲載
・その他本協会および本協会の関係機関が主催する各事業において、当該事業の主催者と契約を締結した事業者が作成する資料等への掲載
⑷作品は著作権や肖像権、プライバシーを侵害するおそれのないものに限ります。
⑸作品に人物が含まれる場合については、応募者が必ず承諾を得てください。(中学生以下の方が写っている場合は保護者の方の承諾が必要。)万一、第三者と紛争が生じた際は、応募者自身の責任と費用負担によって解決してください。
⑹立入禁止区域からの撮影や無許可での私有地からの撮影など、モラルに著しく反した作品や、募集テーマにそぐわない作品に関しては本協会の判断により削除することがあります。また、ご提供いただいたデータは返却いたしませんのでご了承ください。
⑺応募規程に違反した場合は、入賞決定後でも入賞を取り消し、賞品等を返還していただきます。
⑻応募に要する費用は応募者の負担とします。
⑼本協会が必要とした場合は、本応募規程等を変更できる他、本募集の適切な運用を確保するために必要な対応をとることができるものとします。
⑽本注意事項のほか、LoGoフォームの規約を遵守してください。
事務局:大野町観光協会(大野町産業建設部まちづくり推進課内)
〒501-0592 岐阜県揖斐郡大野町大字大野80番地
E-mail:kigyo@town-ono.jp
※メールでの応募は受付しておりません。応募要領等をご確認のうえご応募ください。