ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

大野町

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    生涯学習施設案内

    • 公開日:2016年3月15日
    •  
    • 更新日:2016年3月15日
    •  
    • ID:249

    大野町総合町民センター

    大野町総合町民センター(大野町黒野990番地)

    開館時間
     午前9時から午後10時まで

    休館日
     月曜日(ただし、その日が国民の祝日に当たるときは、その翌日)
     国民の祝日の翌日
     12月29日から翌年1月3日まで

    施設および使用料について

    使用料は、「基本使用料+加算使用料」となります。

    使用料はこちらへ

    加算使用料 次の金額の合計額

    1. 大野町内在住または在勤者以外の利用 基本使用料×50%
    2. 冷暖房設備の使用 基本使用料×50%
    3. 入場料を徴収する場合、入場料の額の最高額が、1,000円未満 基本使用料×100%
    4. 入場料を徴収する場合、入場料の額の最高額が、1,000円以上3,000円未満 基本使用料×150%
    5. 入場料を徴収する場合、入場料の額の最高額が、3,000円以上 基本使用料×200%
    6. 商業宣伝・営業またはこれらに類する目的をもって無料で入場させる場合 基本使用料×100%

    なお、ふれあいホールの利用者が練習または準備のため舞台を利用する場合の基本使用料は、使用料金表に掲げる額の50%となります。

    ※施設利用は、正時(毎時00分)からの正時の1時間単位となります。(準備や後片付けの時間も含みます。)また、1時間未満の端数は、1時間となります。

    ふれあいホール等で付属設備等を使用される場合は、付属設備使用料が必要となります。

    ふれあいセンター施設

    大野ふれあいセンター

    • 開館時間(休館日を除く)
       午前8時30分から午後9時まで
    • 休館日
       月曜日(月曜日が国民の祝日等の場合は、その翌日)、国民の祝日等の翌日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       黒野315番地1
    • 電話番号
       32-3810
    • 使用料金
      使用料金はこちら

    豊木ふれあいセンター

    • 開館時間(休館日を除く)
       午前8時30分から午後9時まで
    • 休館日
       月曜日(月曜日が国民の祝日等の場合は、その翌日)、国民の祝日等の翌日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       桜大門529番地2
    • 電話番号
       32-0111
    • 使用料金
       使用料金はこちら

    富秋ふれあいセンター

    • 開館時間(休館日を除く)
       午前8時30分から午後9時まで
    • 休館日
       月曜日(月曜日が国民の祝日等の場合は、その翌日)、国民の祝日等の翌日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       稲富842番地2
    • 電話番号
       32-2476
    • 使用料金
       使用料金はこちら

    西郡ふれあいセンター

    • 開館時間(休館日を除く)
       午前8時30分から午後9時まで
    • 休館日
       月曜日(月曜日が国民の祝日等の場合は、その翌日)、国民の祝日等の翌日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       松山727番地
    • 電話番号
       32-2446
    • 使用料金
       使用料金はこちら

    鶯ふれあいセンター

    • 開館時間(休館日を除く)
       午前8時30分から午後9時まで
    • 休館日
       月曜日(月曜日が国民の祝日等の場合は、その翌日)、国民の祝日等の翌日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       公郷1624番地
    • 電話番号
       35-2585
    • 使用料金
       使用料金はこちら

    川合ふれあいセンター

    • 開館時間(休館日を除く)
       午前8時30分から午後9時まで
    • 休館日
       月曜日(月曜日が国民の祝日等の場合は、その翌日)、国民の祝日等の翌日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       加納465番地2
    • 電話番号
       35-2744
    • 使用料金
       使用料金はこちら

    体育施設

    住民の皆さんの生涯にわたるスポーツ、レクリエーション活動を楽しんでいただくための施設で、健康体力の保持増進並びにふれあいを求めて、年間を通じて活動を行っています。

    レインボースタジアム(運動公園)

    • 開館日・時間
       休場日を除く毎日
       午前8時30分から午後10時0分まで
    • 休館(場)日
       年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       野
    • 電話番号(問い合わせ先)
       35-0120
    • 申し込み
       所定の申込書により、その使用しようとする月の前月7日までに生涯学習課へ
    • 備考
       ナイター完備(点灯時間は、午後7時30分から9時30分まで)
    • 使用料はこちらへ

    メイプルグラウンド(運動公園)

    • 開館日・時間
       休場日を除く毎日
       午前8時30分から午後10時0分まで
    • 休館(場)日
       年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       野
    • 電話番号(問い合わせ先)
       35-0120
    • 申し込み
       所定の申込書により、その使用しようとする月の前月7日までに生涯学習課へ
    • 使用料はこちらへ

    町民体育館

    • 開館日・時間
       休館日を除く毎日
       午前8時30分から午後10時0分まで
    • 休館(場)日
       月曜日と年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       黒野
    • 電話番号(問い合わせ先)
       34-1111(生涯学習課)
    • 申し込み
       所定の申込書により、その使用しようとする月の前月7日までに生涯学習課へ
    • 使用料はこちらへ

    町民武道館

    • 開館日・時間
       休館日を除く毎日
       午前8時30分から午後10時0分まで
    • 休館(場)日
       月曜日と年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       黒野
    • 電話番号(問い合わせ先)
       34-1111(生涯学習課)
    • 申し込み
       所定の申込書により、その使用しようとする月の前月7日までに生涯学習課へ
    • 使用料はこちらへ

    町民東運動場

    • 開館日・時間
       休場日を除く毎日
       日の出より日没まで
    • 休館(場)日
       月曜日と年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       黒野
    • 電話番号(問い合わせ先)
       34-1111(生涯学習課)
    • 申し込み
       所定の申込書により、その使用しようとする月の前月7日までに生涯学習課へ
    • 備考
       ナイター完備(点灯時間は、午後7時30分から9時30分まで)
    • 使用料はこちらへ

    町民東庭球場

    • 開館日・時間
       休場日を除く毎日
       日の出より日没まで
    • 休館(場)日
       月曜日と年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       黒野
    • 電話番号(問い合わせ先)
       34-1111(生涯学習課)
    • 申し込み
       所定の申込書により、その使用しようとする月の前月7日までに生涯学習課へ
    • 備考
       ナイター完備(点灯時間は、午後7時30分から9時30分まで)
    • 使用料はこちらへ

    大野揖斐川パーク

    • 開館日・時間
       日の出より日没まで
    • 所在地
       公郷
    • 電話番号(問い合わせ先)
       34-1111(生涯学習課)
    • 申し込み
       所定の申込書により、その使用しようとする月の前月7日までに生涯学習課へ

    学校開放施設

    大野小屋内運動場

    • 開館日・時間
       学校教育に支障のない時
    • 休館(場)日
       年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       大野
    • 電話番号(問い合わせ先)
       32-1525
    • 申し込み
       所定の申込書により事前に学校教育課へ
    • 使用料はこちらへ

    北小屋内運動場

    • 開館日・時間
       学校教育に支障のない時
    • 休館(場)日
       年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       稲富
    • 電話番号(問い合わせ先)
       34-1200
    • 申し込み
       所定の申込書により事前に学校教育課へ
    • 使用料はこちらへ

    東小屋内運動場

    • 開館日・時間
       学校教育に支障のない時
    • 休館(場)日
       年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       相羽
    • 電話番号(問い合わせ先)
       34-3100
    • 申し込み
       所定の申込書により事前に学校教育課へ
    • 使用料はこちらへ

    西小屋内運動場

    • 開館日・時間
       学校教育に支障のない時
    • 休館(場)日
       年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       松山
    • 電話番号(問い合わせ先)
       32-0576
    • 申し込み
       所定の申込書により事前に学校教育課へ
    • 使用料はこちらへ

    中小屋内運動場

    • 開館日・時間
       学校教育に支障のない時
    • 休館(場)日
       年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       公郷
    • 電話番号(問い合わせ先)
       32-0576
    • 申し込み
       所定の申込書により事前に学校教育課へ
    • 使用料はこちらへ

    南小屋内運動場

    • 開館日・時間
       学校教育に支障のない時
    • 休館(場)日
       年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       加納
    • 電話番号(問い合わせ先)
       35-2001
    • 申し込み
       所定の申込書により事前に学校教育課へ
    • 使用料はこちらへ

    大野中屋内運動場

    • 開館日・時間
       学校教育に支障のない時
    • 休館(場)日
       年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       黒野
    • 電話番号(問い合わせ先)
       32-1521
    • 申し込み
       所定の申込書により事前に学校教育課へ
      (ナイター施設は所定の申込書により前月7日までに生涯学習課へ)
    • 備考
       野外運動場にはナイター完備(点灯時間は午後7時30分から9時30分まで)
    • 使用料はこちらへ

    揖東中屋内運動場

    • 開館日・時間
       学校教育に支障のない時
    • 休館(場)日
       年末年始(12月29日から1月3日まで)
    • 所在地
       公郷
    • 電話番号(問い合わせ先)
       32-0503
    • 申し込み
       所定の申込書により事前に学校教育課へ
      (ナイター施設は所定の申込書により前月7日までに生涯学習課へ)
    • 備考
       野外運動場にはナイター完備(点灯時間は午後7時30分から9時30分まで)
    • 使用料はこちらへ

    注1.やむを得ず特別に休館(場)することがあります。
     2.ナイター施設は4月15日から11月15日まで利用できます。

    • 休館日

        日曜日および土曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)

    • 使用時間

        午前9時0分から午後5時0分

    • 所在地

        大野80番地

    使用料

    備考

    1. 冷暖房装置を使用する時間における各室の使用料は、この表に定める額の3割に相当する額を加算した額とする。
    2. 使用時間に1時間未満の端数が生じた場合は、その端数を1時間とする。