ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

大野町

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    公民館のふれあいセンターへの移行について

    • 公開日:2024年12月20日
    •  
    • 更新日:2024年12月18日
    •  
    • ID:2344

    令和7年4月1日から公民館は「ふれあいセンター」に移行します。

    町では、社会教育・生涯学習に関する事業等と地域協働によるまちづくりを一体的に推進するため、

    令和7年4月1日から公民館は、「ふれあいセンター」に移行します。

    ◇令和7年4月からの施設の新しい名称

    町民に親しまれる名称、かつ、旧町村名である地域の名称(大野、豊木、富秋、西郡、鶯、川合)が次世代に引き継がれる名称とします。

    施設の名称
    現名称(令和7年3月31日まで)  新名称(令和7年4月1日から)
     第1公民館 大野ふれあいセンター
     第2公民館(豊木地区農業構造改善センター) 豊木ふれあいセンター
     第3公民館(富秋地区農業構造改善センター) 富秋ふれあいセンター
     第4公民館(西郡地区農村集落多目的施設)   西郡ふれあいセンター
     第5公民館(鴬地区農村集落多目的施設) 鶯ふれあいセンター
     第6公民館(川合地区農村集落多目的施設) 川合ふれあいセンター

    ◇地域コミュニティ活動拠点づくりを目指します。

    地区ふれあいセンターでは、これまでの公民館活動・生涯学習活動を継続しながら、地域コミュニティ活動拠点として、地域の課題解決や地域協働のまちづくりを一体的に推進し、地域の活性化を図っていくことを目指します。

    ◇施設の利用制限が緩和されます。

    町民等がより施設を活用できるよう利用制限が緩和され、地域コミュニティ活動を中心に営利を目的とした活動もできるようになります。(活動例:地域づくりに繋がる地場産物の販売・提供など)

    ◇休館日・開館時間が変更になります。

    休館日・開館時間

    現行(令和7年3月31日まで)  変更後(令和7年4月1日から)
    休館日

    ・月曜日 

    ・国民の祝日等

    ・年末年始

    (12月29日から翌年1月3日まで)
    ・月曜日 (月曜日が国民の祝日等の場合は、その翌日)

    ・国民の祝日等の翌日

    ・年末年始

    (12月29日から翌年1月3日まで)
    開館時間 ・午前8時30分から午後10時まで・午前8時30分から午後9時まで

    ◇使用申請の受付期間が変更になります。

    使用申請の受付期間
     現行(令和7年3月31日まで)  変更後(令和7年4月1日から) 
    使用日の30日前から
    使用日の3日前まで
    使用日の属する月の2か月前の初日から
    使用日の3日前まで

    ◇施設の空き状況の確認・使用予約申請等について

    施設の空き状況の確認、使用予約申請は、大野町公共施設予約システム(別ウインドウで開く)からお願いします。(外部リンク)