ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

大野町

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    地域学校協働活動について

    • 公開日:2021年4月1日
    •  
    • 更新日:2021年4月1日
    •  
    • ID:2217

    大野町の取組み

    地域学校協働活動とは、幅広い地域住民等の参画を得て、地域全体で子どもたちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して行うさまざまな活動です。

    大野町では令和3年度より、地域学校協働活動の本部を各地区公民館(令和7年度からは各地区ふれあいセンター)に置くことができるようにし、ふれあいセンター運営に関わる地域の皆さんや各種団体、企業などと連携して活動を進める体制を作りました。

    現在、学校とふれあいセンターのつなぎ役(地域学校協働活動推進員)をふれあいセンター主事が担当し、協働活動の充実を図ろうとしています。

    学校が求めていることや、地域の子どもをどのように育てたいのかを共通理解し、地域学校協働活動への皆さんのご協力をお願いします。

    具体的な活動について

    令和3年度地域学校協働活動の事例に大野町が取り上げられました!

    お問い合わせ

    大野町役場 教育委員会 生涯学習課
    電話: 0585-35-5379 ファックス: 0585-34-3334
    E-mail: shougai@town-ono.jp