
高齢者肺炎球菌ワクチン
対象の方には、予診票を郵送します。
予診票を紛失した方は保健センターまで問い合わせてください。

接種対象者
下記の1または2に該当する方
- 接種時において満65歳の方
※今までに1回でも高齢者の肺炎球菌予防接種を接種したことがある方は対象外です。 - 接種時満60歳以上64歳以下で、心臓・腎臓・呼吸器の機能や免疫不全等で日常生活が極度に制限される程度の障がい(身体障害者手帳1級相当)を有する方

実施期間
65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで
※65歳の誕生日の翌月に予診票を郵送します。

接種場所
揖斐郡内指定医療機関(別ウインドウで開く)にて接種してください。
- かかりつけ医が揖斐郡外にある場合は、かかりつけ医でも接種できる場合があります。
事前にかかりつけ医へ問い合わせてください。
(保健センターへの連絡は不要です)

自己負担額(町補助後の金額)
3,000円(医療機関でお支払いください)
- 助成は生涯に1回です。
- 生活保護受給世帯は全額補助します。
(接種前に申請が必要)

持ち物

高齢者インフルエンザ

対象者
- 接種時において満65歳以上の方
※対象者には10月初めに予診票を郵送します。 - 接種時満60歳以上64歳以下で、心臓・腎臓・呼吸器の機能や免疫不全等で日常生活が極度に制限される程度の障がい(身体障害者手帳1級相当)を有する方

接種期間
10月から12月頃
- 接種開始日や、ワクチンの在庫状況などは医療機関に問い合わせてください。
- 医療機関の休診日は除きます。

接種場所
揖斐郡内指定医療機関(別ウインドウで開く)にて接種してください。
- かかりつけ医が揖斐郡外にある場合は、かかりつけ医でも接種できる場合があります。
事前にかかりつけ医へ問い合わせてください。
(保健センターへの連絡は不要です)

自己負担額(町補助後の金額)
1,700円(医療機関でお支払いください)
- 助成は期間内に1回です。
- 生活保護受給世帯は全額補助します。
(接種前に申請が必要)

持ち物
町発行の高齢者インフルエンザ予防接種予診票(水色の用紙)
- 予防接種の説明書をよくお読みのうえ、予診票を記入してから受診してください。
- 予診票のない方は下記まで問い合わせください。

高齢者新型コロナウイルス感染症

対象者
- 接種時において満65歳以上の方
※対象者には10月初めに予診票を郵送します。 - 接種時満60歳以上64歳以下で、心臓・腎臓・呼吸器の機能や免疫不全等で日常生活が極度に制限される程度の障がい(身体障害者手帳1級相当)を有する方

接種期間
10月から翌年3月
- 接種開始日や、ワクチンの在庫状況などは医療機関に問い合わせてください。
- 医療機関の休診日は除きます。

接種場所
揖斐郡内指定医療機関
- 個別送付した案内・予診票に同封の医療機関リストをご確認ください。
- かかりつけ医が揖斐郡外にある場合は、かかりつけ医でも接種できる場合があります。
事前にかかりつけ医へ問い合わせてください。
(保健センターへの連絡は不要です)

自己負担額(町補助後の金額)
2,000円(医療機関でお支払いください)
- 助成は期間内に1回です。
- 生活保護受給世帯は全額補助します。
(接種前に申請が必要です)

持ち物
町発行の新型コロナウイルス感染症予防接種予診票(白色の用紙)
- 予防接種の説明書をよくお読みのうえ、予診票を記入してから受診してください。
- 予診票のない方は下記まで問い合わせください。