
使用済小型家電リサイクルにご協力ください!
小型家電には、貴金属やレアメタルなどの有用金属が含まれています。
当町では、「使用済電子機器等の再資源化に関する法律」の施行を機に、平成28年11月1日から役場および総合町民センターに回収ボックスを設置し、小型家電リサイクルを実施しています。
回収日時は、
大野町役場   :開庁日の午前8時30分から午後5時15分
総合町民センター:開館日の午前9時から午後10時
となります。
回収へのご協力をお願いいたします。
 
 
 

回収対象品目
- 携帯電話端末(PHS端末、スマートフォン含む)
 - タブレット端末
 - 電話機
 - ポータブルラジオ
 - ポータブルDVDビデオ
 - デジタルカメラ
 - ビデオカメラ
 - デジタルオーディオプレーヤ
 - MDプレーヤ
 - CDプレーヤ
 - テープレコーダ
 - ICレコーダ
 - 電子辞書
 - 電卓
 - カーナビ
 - VICSユニット
 - ETCユニット
 - 携帯型ゲーム機
 - 据置型ゲーム機
 - 電子機器付属品(リモコン・ACアダプタ・ケーブル・充電器)
 - ハードディスク
 - USBメモリー
 - メモリーカード
 
 
 

注意事項
- 投入規定サイズは、縦15cm×横30cmです。
 - 回収対象品目外および規定サイズ外は回収できません。
 - 業務用、事業者から排出されたものは回収できません。
 - 個人情報およびその他のデータは必ず消去してからお持ちください。
 
   ※携帯電話端末については携帯電話破砕機を備えておりますので、投入される前に民生部環境生活課窓口までお持ちください。
- 乾電池、バッテリー等は回収できませんので、あらかじめ取り外してお持ちください。
 - 一度投入したものは返却できません。