ページの先頭です

大野町

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    猫・犬との付き合い方

    • 公開日:2021年6月21日
    • 更新日:2021年6月21日
    • ID:1550

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    猫・犬との付き合い方

    (1)猫による問題

      最近、「家の庭に糞や尿をされて困っている」「家等に猫が近づかないような対策をしても効果がない。なんとかしても

      らえないか」という相談が多く寄せられています。それらの問題は、飼い主のいない猫(野良猫)の他、飼い猫によって

      も引き起こされております。猫は愛護動物であるため、町や保健所でも捕獲することはできません(犬は狂犬病予防

      法の関係で保護を行います)。

     

    (2)猫による問題を解決していくために

     ・室内飼育に努めましょう

     ・飼育できる頭数にしましょう

     ・飼えない子猫が産まれないように、不妊去勢手術をしましょう

     ・やむを得ず外で飼育する場合は、猫用トイレを設置しましょう

     ・エサをあげる場所やトイレは清潔にしましょう

     ・しつけ(特にトイレのしつけ)をしましょう

     ・首輪をつける等の所有者を明らかにするための措置をしましょう

     ・最後まで責任を持って飼いましょう

     

    (3)野良猫への対応について

      野良猫にエサを与える優しい気持ち、可愛い猫に癒やされ、心温かくもなりますが、安易なエサやり、不妊処置等の  

      飼育者責任を果たさない状況での安易な行動は、野良猫が定着し、繁殖する要因となり、野良猫を増やすだけでな 

      く、糞や尿などにより近隣住民の方が大変迷惑することとなります。  

      地域の方のためにも猫のためにも、野良猫へのエサやりはやめましょう。

     

    (4)犬の糞の後始末について

      「お散歩セット(ビニール袋、テッシュなど)」を持って出かけるようにしましょう。糞は、埋めたり、そのまま放置したりせ 

      ず、家に持ち帰って適切な処理をしてください。

     

    (5)飼い主の責務

      犬、猫等動物の飼い主には、動物の所有者として、「命ある」動物を愛護し適切に管理する責任があります。責任を

      もって動物の飼育をしなければなりません。鳴き声や糞害による近隣トラブルを起こさないために、しつけを徹底し、

      外で放し飼いをしない等、適切な飼育を行いましょう。


    (6)地域猫活動支援事業

      岐阜県動物愛護センターでは、飼い主のいない猫に起因する問題を減らしていく対策の1つとして地域猫活動支援事

      業が行われております。

     

      詳しくは、岐阜県動物愛護センターへ問い合わせてください。

      岐阜県動物愛護センター 美濃市片知593 

                   電話番号(0575)34-0050

     

      皆さんには、適切な対応、飼育にご協力をよろしくお願いします。