大野町には現在、6つの認定こども園(公立1園・私立5園)があります。
認定こども園とは、幼稚園と保育所の機能や特長を併せ持ち、教育・保育を一体的に行う施設のことで、大野町には次の3類型があります。
◆保育所型認定こども園
保育所(児童福祉施設)に幼稚園機能を備えた施設のことをいいます。
◆幼保連携型認定こども園
幼稚園(学校)および保育所(児童福祉施設)としての単一施設のことをいいます。
◆幼稚園型認定こども園
幼稚園(学校)に保育所機能を備えた施設のことをいいます。
認定こども園を利用するには、「教育・保育給付認定」を受ける必要があります。
詳しくは、「認定こども園の利用について(別ウインドウで開く)」をご覧ください。
施設類型 | 認定こども園名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
保育所型 | 大野町西こども園 | 大野町大字瀬古480番地 | 0585-32-1043 |
施設類型 | 認定こども園名 | 所在地 | 電話番号 | 認定こども園ホームぺージ |
---|---|---|---|---|
幼保連携型 | 大野こども園 | 大野町大字大野240番地1 | 0585-32-0022 | 大野こども園ホームページ(別ウインドウで開く) |
豊木認定こども園 | 大野町大字桜大門538番地 | 0585-32-0029 | 豊木認定こども園ホームページ(別ウインドウで開く) | |
認定こども園うぐいす | 大野町大字公郷313番地 | 0585-34-2323 | 認定こども園うぐいすホームページ(別ウインドウで開く) | |
幼保連携型認定こども園 東さくらこども園 | 大野町大字相羽763番地8 | 0585-34-1533 | 東さくらこども園ホームページ(別ウインドウで開く) | |
幼稚園型 | 認定こども園大野クローバー幼稚園 | 大野町大字桜大門30番地 | 0585-35-9680 | 大野クローバー幼稚園ホームページ(別ウインドウで開く) |
本町では、令和2年3月に「第2期大野町子ども・子育て支援事業計画」を策定し、「親、地域、行政の支え合いのなかで次代を担う子どもと子育て家庭を見守り育てていくまちづくり」を基本理念とし、子育て支援の施策を推進しているところです。
認定こども園については、施設の老朽化や少子化等の状況を踏まえ、今後のあり方について検討してまいりました。近年においては、新型コロナウイルス感染症の影響等により出生率は一段と低下、年少人口が著しく減少し、少子化はますます加速しつつあります。
こうした状況を鑑み、将来人口推移や町情勢を踏まえ、町全体の認定こども園の将来を的確に見極め、就学前の必要な教育・保育のサービスが提供できるよう、公立の認定こども園の再編の方針を定めることを目的とし、令和4年3月に「大野町認定こども園基本構想」を策定しました。
「大野町認定こども園基本構想」