廃棄物の処理及び清掃に関する法律により野焼きは原則禁止されておりますが、農業を営むため、やむを得ないものとして行われる場合に限り例外とされております。
〇野焼きをする際は、5つの点にご注意ください。
・近隣住民のかたとのトラブルを避けるため、事前に一声かけるようにしましょう。
・風の向きや強さ、行う時間帯等に配慮をしましょう。
・ビニールやプラスチックなどの廃棄物を焼却してはいけません。
・焼却する稲わらや伐採枝をよく乾かすなど、煙の発生を少なくする工夫をしましょう。
・伐採した枝を処理業者に引き取ってもらうなど、焼却以外の処理方法もあります。
農業上やむを得ず稲わらや伐採枝などを焼却する場合は、周囲の生活環境への影響が最小限となるよう、ご配慮いただきますようお願いします。