大野町内で建築物を建てる場合には、建築主事や確認審査機構への建築確認申請の届け出が必要となります。
自治体により、建築にかかる規制や基準等が異なるため、事前に確認をすることが大切です。
以下に大野町の主な建築形態等を記載しますので、事前にご確認をお願いします。
大野町全域が都市計画区域であり、用途地域は無指定となります。
用途地域は無指定ですが、一部の地域に「特定用途制限地域」が設けられています。
特定用途制限地域内では一部の用途の建築物について規制がかけられているため、事前にそのエリア内に入っているかを確かめる必要があります。
下記のリンクより、建築場所がエリア内にあるかを見ていただき、表より制限について確認をお願いします。
大野町では平地部と山間部で建築形態規制が異なります。
特定用途制限地域の外部リンク先の図にて、灰色に着色してある場所がありますが、こちらが平地部(VII)となり、非着色場所が山間部(IV)となります。以下の表より制限等のご確認をお願いします。
建築形態規制 | VII(平地部) | IV(山間部) |
---|---|---|
容積率 | 400% | 200% |
前面道路幅員に乗じる倍率 | 0.6 | 0.6 |
建蔽率 | 70% | 60% |
角地緩和 | 10% | 10% |
道路車線制限 | ∠1.5 | ∠1.5 |
隣地斜線制限 | 31m+∠2.5 | 31m+∠2.5 |
積雪 | 70cm | 70cm |
絶対高 | 無 | 無 |
壁面後退 | 無 | 無 |
建築協定 | 無 | 無 |
日影規制 | 無 | ロ(3) |
内容 | 有無等 |
---|---|
都市計画区域 | 都市計画区域内(平成7年4月1日~) |
区域区分 | 非設定(非線引き)地域 (市街化区域、市街化調整区域等無) |
防火指定 | 無指定 |
最低敷地面積 | 無指定 |
高度地区 | 無指定 |
特別用途地区 | 無指定 |
風致地区 | 無指定 |
その他地域地区 | 無指定(高度利用地区、特定街区、景観地区等) |
開発許可 | 町開発:1000m2以上3000m2未満 県開発:3000m2以上 |
宅造規制区域 | 無指定 |
警戒区域等 | 一部地域で該当あり |
市街地開発事業 | 該当地なし |
土地区画整理事業 | 該当地なし |
都市計画施設 | 一部地域(都市計画道路等)で該当あり(特定用途制限地域のURLより確認をお願いします) |
建築する場所によっては以下の関係機関への問い合わせの必要がある場合があります(河川沿いなど)。
以下の表より、必要に応じてお問い合わせをお願いします。
岐阜・西濃建築事務所 (大垣市江崎町422-3) | 確認申請 許可 | 0584-73-1111 |
揖斐川第一出張所 (大野町黒野2269-3) | 河川法(揖斐川・根尾川) | 0585-32-1011 |
揖斐土木事務所 (揖斐川町上南方1-1) | 河川法(三水川・花田川) | 0585-23-1111 |
揖斐郡消防組合消防本部 (大野町中之元824) | 消防同意 | 0585-32-0119 |
法務局 大垣出張所 (大垣市丸の内1丁目19) | 公図 | 0584-78-3347 |
土地により建築基準法や都市計画法以外にも確認が必要な場合もあります。
以下の表より事前のご確認をお願いします。
農林課 | 農業振興地域指定の確認・農地転用 | 農地等について |
揖東土地改良区 | 農業用水(占用、自費工事申請等)排水のための意見書 | |
政策財政課 | 開発許可・砂利採取について | 土地開発事業について |
建設課 | 都市計画(53条許可)・道路(位置指定) 占用許可・自費工事・上水道排水管 | 道路、河川の占用許可申請について |
環境生活課 | 浄化槽設置通知書 高度処理浄化槽への補助金について | 大野町高度処理型合併浄化槽設置整備事業 |
教育委員会(生涯学習課) | 文化財保護法 | 【事業者向け】埋蔵文化財照会依頼について |